LUUPに乗るのにハマってしまった。

最近、都心を歩いているとエメラルドグリーンのカラーを纏ったキックボードをよく見かけるようになりました。LUUPです。

LUUPは、都内の至る所にポートがあって、好きなところで乗って好きなところで返せます。僕の近所だと、半径300mに10ポートくらいあります。

最初にLUUPに乗ったのは春休み中でした。便利そうというより、乗り物として楽しそうという理由で乗ってみることにしました。

最初に乗った時の感想は、意外と機体が重い…スタンドをあげるためには、機体を前に押し出さないといけない(ママチャリみたいな感じ)ので、機体の前方にスペースがないとスタンドが上がりません。
アクセルは右ハンドルの根本にあって、親指で押し込みます。
機体に両足を乗せる前に、アクセルを奥まで押しこんでしまって、転けそうになりましたw 意外と加速力があります。バランス感覚はすぐに掴めました。

次なる試練は、ウィンカーです。車の免許を持ってない僕にとって、ウィンカーを出すというのは初めての経験でした。曲がる時の速度の調整が難しかったです。
でも、何回か乗っているうちにそれもすぐに慣れて、運転するのがすごく楽しくなってしまいました。

僕の家は、最寄駅から微妙に遠いので、LUUPは本当に便利です。交通ルールガチガチ遵守で安全に気をつけて乗っていきたいですね。

コメント

このブログの人気の投稿

WindowsをLinuxっぽく使いたい #1 キー操作編

WindowsをLinuxっぽく使いたい #2 コマンドプロンプト編

認識の解像度・速度とクオリアの関係について考えていること